
—- 森 麻映(もり あさえ) —-
【生い立ち】
1983年5月、大泉町にて三姉妹の長女として誕生
8~10歳まで、父の仕事の関係で渡英(ロンドン)
【学歴等】
大泉町立西保育園、西小学校/ロンドン日本人学校
大泉町立西中学校卒業
群馬県立館林女子高等学校 普通科英語コース卒業
(在学中、ニュージーランドへ交換留学)
日本体育大学 体育学部 社会体育学科卒業
(教育実習:大泉町立西中学校、メルボルン自主短期留学)
東京福祉大学 通信教育課程(英語科)修了
Massage Schools of Queensland 卒業
【職歴】
羽田空港エアポートラウンジ
東京ディズニーランド フードキャスト
東京都立高校 保健体育科準常勤講師
三洋電機東京製作所内ヘルプデスク
リメディアルマッサージクリニック(オーストラリア)
豪華客船マッサージセラピストとして世界へ
(ホランドアメリカライン、コスタ、セレブリティクルーズ)
帰国後2019年より「あさ リメディアル整心体院」院長
【主な資格】
中・高一種教員免許(保健体育・英語)
Diploma of Remedial Massage Therapist

【英語】
幼少期の海外経験から英語に興味を持つようになり、自主学習はもちろん、自主的に海外留学しました。
グローバル、ダイバーシティなまちづくりを目指すうえでこの経験を積極的に活かしたいと思います。

【スポーツ】
幼少期から活発で、小学6年生の時に陸上記録会群馬県大会100mで4位入賞。それをきっかけに、大学まで陸上競技(大学では七種競技)を続けました。
現在は趣味でランニング(フルマラソン2度完走)やフットサル、ゴルフを楽しんでいます。

【旅】
日本国内や世界40カ国以上を訪れた経験から、モノの見かたや考え方、価値観が広がりました。現地の人々の生活を体感するには身軽が一番なので国内外問わず、基本バックパックで歩き回ります!

【伝統芸能】
小学生の頃、お祭り囃子が大好きで、地域の八木節愛好会に所属していました。帰国後、高齢化により大泉町に唯一残った八木節保存会が存続の危機と聞き、すぐさま加入。お囃子太鼓を担当しています。